
実はカンタン♪Instagramで「副業」する方法とは?
こちらの記事は副業アカデミーウェブサイトのコラムからの転載です。
普段何気なく使っているInstagramですが、実はInstagramを使った副業があるのをご存知ですか?
実際、在宅ワークとして月に100万以上も稼いでいる主婦の方がいたり、投稿した写真1枚で160万円の収入を得た方もいるんです。
今回は、写真のプロでなくとも一般の個人がInstagramを使って取り組む事ができる副業の手法をご紹介したいと思います。
写真共有SNS「Instagram」
日本国内でも年々ユーザー数を増やしているInstagramですが、2018年現在では月間2,000万人以上のユーザーがInstagramを使っていると言われています
(全世界では10憶人を突破しています。)
特に10~20代の若年層に人気があるとされていますが、最近では少しづつ主婦やOL、40代以降のユーザーも増えてきており、どの世代にも受け入れられる今最も人気のSNSサービスの1つと言えるでしょう。
「2017ユーキャン新語・流行語大賞」では「インスタ映え」という言葉が年間大賞に選出されるなど、美麗な写真で溢れているInstagramは見ているだけでも楽しいですよね。
また、Youtuber同様、最近よく耳にする「インスタグラマー」と呼ばれる人々は、フォロワー数や閲覧数が多く、大衆に向けた影響力が強いユーザーのことを指しています。
特に、一般人の中でもトップインスタグラマーと呼ばれる方は、何百万人というフォロワーを抱え、ブランドの広告塔としても機能しているのです。
Instagramで副業
※現在、副業系で詐欺まがいの勧誘活動をしているアカウントもあるため、注意してください。
こちらに関しては後述しますが、今回はそういった悪質なものではなく、ご自身が撮影した写真とそのアカウントを使って利益を得る方法になります。
まず、Instagramを使用した副業には大きく分けて下記の3種類があります。
- 写真を販売する
- スポンサーと契約する
- アフィリエイトで稼ぐ
いずれも写真共有SNSならではの画像を使って収入を得る方法ですが、何よりもまずは人々の目を奪うような美しい写真を撮れるようになることが基本です。
そうすればおのずと「いいね」や「フォロワー」は増えていきますから、ビジネスに繋がるチャンスも多くなっていくことでしょう。
では1つずつご紹介したいしたいと思います。
写真を販売する
Instagram用に撮影した写真を販売する方法があるのをご存知ですか?
Snapmart(スナップマート)
スナップマートなら、インスタに投稿するようにスマホで撮った写真をアップロードするだけで、いわゆる商業利用可能な"素材"として販売することが可能です。
1枚あたり300~1,200円でサイズ毎に価格が設定されており、人物(モデル)が写っている場合はさらに各値段に対し25%が上乗せされます。
インターネット上で広告やビジネスを展開されている企業にとっては、自然な日常の写真にこそ需要があるそうですから、商業利用に対し抵抗がないようであればぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
最近だと、料理やお弁当、さらには料理している瞬間や食事をしているシーンなど、シチュエーションやストーリーが想像できそうな写真にニーズが集まっているようです。
MobilePrints(モバイルプリント)
モバイルプリントも写真を販売することができるのですが、こちらはさらにその写真をTシャツやポスター、iPhoneケースなどにプリントして、オリジナルの商品として販売することが可能です。
制作や在庫管理、梱包から発送までのすべてをモバイルプリント側が対応してくれるため、誰でも気軽に参加することができるんです。
insta shopping機能
ちょっと毛色が違いますが、Instagramの機能の1つとして「insta shopping機能」というものがあります。
これは、投稿した写真にタグ付け(商品情報)し、そこからブランドサイトに移動することができるというもの。
もしあなたが自身のブランドやハンドメイド作品の販売を行っているようであれば、Instagramでファンを獲得し、そこから直接販売することが可能になります。
メルカリやBASEを使っているなら、ぜひInstagramでの集客にも力を入れたいところです。
スポンサーと契約する
料理や旅行、ファッションが好きであれば、Instagramのアカウントを使ってスポンサーを獲得するという方法があります。
ある方は、プロトラベラーとして世界中を旅しながら、旅先の料理や風景をアップすることで年間600万円ほどの収入を得ているそうです。
また、ファッションブロガーとして着こなし方やブランドの紹介をすることで、自社のブランドを発信したい企業が1つの投稿に180万円もの大金を支払うような例もあります。
こういった強い影響力を持つインフルエンサーになることができれば、企業側からアポイントがあり、そのブランドと提携してPRをお願いされることがあるんです。
もちろんクオリティの高い写真を頻発に投稿できるほどの行動力と自分自身のブランディングが必要になりますが、大好きなことで収入が得られることは素晴らしいですよね。
自信がある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
「いやいや、さすがにそこまではムズカシイ!」と思った方でも大丈夫。
登録さえすれば、フォロワーを自動で集めて、提携先のスポンサーまでマッチングしてくれるサービスがあるんです。
door
doorはすでにいくつかの企業が提携しており、新作のコスメや自社アプリ、イベントなどの案件に対して、それを紹介する写真を投稿することにより、1いいねにつき50円程度の報酬を得ることができます。
また、あなたの投稿が企業ブランドのイメージにマッチしているなら、直接インフルエンサーとしてスカウト(指名)される機能もついています。
LIM
SoftBankやライザップ、PRONTOなどの大手有名企業4800以上の提携アカウントを持つLIMなら、あなたのファンを増やすお手伝いや、人工知能が関連するアカウントに自動でフォローしてくれるとても心強いパートナーとなるでしょう。
すでに多くのモデルや美容院などのショップにも愛用されており、個人にも多くの依頼が集まることから、本業になってしまった方もいるようです。
クラウドキャスティング
もしあなたが、モデルやキャンペーンガールに興味があるなら、クラウドキャスティングが最適です。
ブランドイメージのモデルや、お店のレセプションパーティーのためのタレント、ECサイトやサロンモデルを探しているクライアントが6,000社以上登録していますから、これがあなた自身のキャリアの大きなステップアップになるかもしれません。
上記以外にもインスタグラマーとして副業を実践できるサービスは数多くあります。
もし興味がある方はぜひ調べてみてください。
アフィリエイトで稼ぐ
元々Instagramは投稿内にリンクを張ることができなかったため、アフィリエイトに応用するのは難しいと考えられてきました。
しかし、やり方次第ではそれほど手間なく集客できるようで、挑戦している方も少しづつ増えているようです。
専用アカウントを作成する
投稿にはURLを張れませんから、プロフィール欄にブログやランディングページのURLを設定しましょう。
ポイントはハッシュタグ
URL同様、プロフィール欄にキーワードとタグを設定しておきます。
タグの検索ツール(無料で使えます)を駆使して、売りたい商品や関連するサービスなどを探してみてください。
自動集客ツールを使う
今のところ自動集客ツールを使用してもアカウント削除や警告はないようですが、今後はわかりません。
ただし、とにかく「いいね」とフォロワーを増やす必要がありますから、手動でこちらからフォローすることも重要です。
Instagramでアフィリエイトを実践する手法は、とにかくそのアカウントに人を集めるということ。
特に若い女性のユーザーが多いですから、そういったユーザーにマッチするような商品を魅力ある写真と共にプロモーションすることができれば、収入の幅も大きくなることと思います。
とはいえ、昨今「稼げます」「お金GET」「インスタ副業」など、札束の写真などから怪しいアカウントに誘導するような手法が横行しています。
こういったアカウントとは差別化できるよう、注意が必要かもしれません。
詐欺に注意
SNSが流行ると必ずと言っていいほど「稼げる」系の怪しい勧誘が増えてきます。
特に主婦の方がターゲットになりやすい傾向にありますから、気をつけるようにしてください。
特徴としては、一見普通の女性に見えるようなアカウントですが、紙幣の束が頻繁に投稿されており、「稼げた」ことをアピールするような内容が多いことです。
また実際に「何をやっているかわからない」ようなプロフィールだったり、説明もなく初期費用で数万円かかるような教材や入会費を推してくる場合は詐欺の可能性がありますから、なるべく関わらないようにしましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。
大人気のInstagramを使った副業ですが、比較的誰にでもできるからこそ、写真のクオリティが収益を左右するシビアな世界でもあります。
もしあなたに、見る人の興味を引き、美しく魅力ある写真を撮る自信があれば、ぜひ挑戦してみてください。
大好きなオシャレや旅行、写真に対して報酬をもらえることはやりがいもありますし、同時にお気に入りのブランドのお手伝いが出来ているのであれば、それはとても素敵なことではないでしょうか。